2020年11月 普通自動二輪免許取得
2021年1月 レンタルバイクで初公道走行
2021年2月 大型自動二輪免許取得
2021年3月 初めてのバイク納車(SUZUKI GIXXER150 2019)
という初心者女子ライダーが色々調べて一通り買ったバイク用品を紹介します。
買った物全部良かったからおすすめ!!笑
プロテクター
コミネはダサいって言われているらしいけど、教習所でも使われているし安全に対する絶対的信頼がありますのでコミネのプロテクターを購入。
・コミネ SK-625 インナープロテクター
これの良い所は、インナープロテクターなのでこの上からお気に入りの洋服を着れるということ。
バイクのプロテクター入りジャケットって結構高級だったりするから、買うのをためらっちゃってる人とかにもおすすめしたい。
私はこれの上に、登山用のシャカシャカジャケット着てバイクに乗ってます。
・コミネ SK-682 レディースチェストガード
上で紹介したインナープロテクターの胸部分をこれに入れ替えて使っています。
女性ライダーはちゃんと胸をきちんとガードできるパーツを使った方が良いです。
価格も安価だし、安心感が違います。
・コミネ SK-819 トリプルニ―ガード
膝プロテクターってあんまりつけている人見ないけど、こけたら絶対膝付くしちゃんと守ったほうが良いよね。
冬はこれつけてるだけで足が温かいので一石二鳥です。
ドライブレコーダー
・VSYSTO ドライブレコーダー ディスプレイ無しver
いわゆる中華製ドラレコだが、画質も悪くないしちゃんと信号も色がはっきり映るし、前後カメラ付きでこの値段なら充分だと思います。
衝撃があった時のデータはロックされて残り、それ以外の通常のデータはSDがいっぱいになった時に古い物から消されていく仕様。
アイドリング時の振動で画面がガタガタすることもありますが、ドライブレコーダーとしての働きはきちんとしてくれているのでOK。
ディスプレイ有りの商品もありますが、ディスプレイの必要性を感じなかったのでなしにしました。
ちゃんとカメラが動作しているかはスマホに入れたアプリで確認ができるので、ディスプレイはいらないかなと思う。
シートバッグ
・MOTOGS シートバック
ヘルメットも入るシートバックを探していてこれを見つけました。
結構な容量なので1泊2日の温泉ツーリング旅とかでも荷物全部入ると思います。
私は荷物をつめた小さめリュックをそのままこのシートバッグに入れて、目的地に着いたらリュックを丸っと取り出し、ヘルメットをこのシートバッグに入れて使っています。
※GIXXERにはヘルメットホルダーが無いので、停車時のヘルメットの置き場に困っていました。
・サンワサプライ eセキュリティ ワイヤー
シートバッグに入れたヘルメットの盗難が心配で買ったワイヤー。
ハンドルの所にひっかけてシートバッグのファスナーと一緒に南京錠でロックすることにしました。
ワイヤーにはカバーがしてあるので、車体に傷がつく心配もありません。
・ZHEGE TSAロック 南京錠
シートバッグのファスナーとワイヤーをロックするための南京錠。
ダイヤル式なのでカギを持ち歩かなくても大丈夫。
ヘルメット
・SHOEI Z-7 ハーモニック
白ベースに可愛い柄のついたヘルメット。
私はSサイズを着用。ナップスで頭周りを測ってもらってから買いました。
グローブ
・RS TAICHI MOTO URBAN ウインターグローブ RST630
RSタイチは無難にカッコイイ商品が多い気がする。
人差し指と中指の部分はスマホ操作もできるようになっていて、手首も守ってくれるちょうど良い長さで、赤と黒でカッコイイ。
ちなみに私はWLというサイズ。
夏用のグローブはまだ持っていないので、これから買う予定です(‘ω’)
※2021.5追記
夏グローブを買ったよおおおまたタイチ
・RSタイチ(アールエスタイチ) ベロシティ メッシュ グローブ BLACK/RED (WM) RST444
メッシュグローブって指が動かしやすくて良いなぁ!
サイズはWMを買いました(‘ω’)
インカム
・FODSPORTS FX6
友人におススメされて購入したインカム。
ペアリングのしにくさは少しあるけど、一度つながれば特に不自由なく使える。
ソロツーでもスマホと繋いでナビの音声聞けるしインカムはとりあえず持ってて損はないかな。
ヘルメットに取り付けるのがちょっと面倒くさいけど。
カメラ系
・GoPro Hero5 Black CHDHX-502
ダイビングもするからアクションカムはGoProを購入
・BESTON Goproバッテリー 3個
予備バッテリーとして購入。GoPro HERO7/6/5/Black対応。
社外バッテリーだけど特に不具合もなく普通に動いてくれます。
・プロ3.5mm マイクアダプター | AAMIC-001
GoProにマイクつけるとなると必ず必要になってくるこれ。シンプルに高い(´;ω;`)
・ヘルメット用下顎ストラップマウント
ヘルメットにGoProのマウント貼りたくなかった最初のころはこれを使っていました。
便利だけどシールドがかっちり最後まで閉まらなくなるのが気になるA型だったから今は使っていない。
今後も順次更新していく予定(‘ω’)
↓↓ちょいバイク旅